熟成丹波栗ご予約販売開始

【ご予約販売のお知らせ】

本日9月1日より
丹波栗のご予約販売を順次開始いたします!!

【商品】
熟成丹波栗生栗 : 冷蔵
熟成丹波栗むき栗:冷凍

【発送時期】
生栗 : 10月初旬〜
むき栗 : 11月初旬〜

また本年度より
企業様サイトでもお取扱いいただいております!


♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦

商品ご購入サイト


[株式会社小田急百貨店]様


[N.Ground] 熟成丹波ブランド栗2L 1kg商品


[N.Ground] 熟成丹波ブランド栗3L 1kg商品


[N.Ground] 熟成丹波むき栗真空パック 3袋商品1


[株式会社G7アグリジャパン]様

丹波ブランド栗 チェスとナッツ 熟成丹波栗(生栗) L / 2L / 3L / むき栗【兵庫県丹波産】

▪️メルカリ
丹波ブランド栗 チェスとナッツ 熟成丹波栗(生栗) L / 2L / 3L / むき栗【兵庫県丹波産】


[たんば商業協同組合]様

▪️ふるさとチョイス


丹波市産 熟成丹波栗/2L ・1kg 商品


丹波市産 熟成丹波栗/2L・2kg 商品


丹波市産 熟成丹波栗/3L・1kg 商品


丹波市産 熟成丹波栗/3L・2kg 商品
                              

丹波市産 熟成むき栗300g×3袋 商品


丹波市産 熟成むき栗300g 商品

▪️楽天ふるさと


丹波市産 熟成丹波栗/2L ・1kg 商品


丹波市産 熟成丹波栗/2L・2kg 商品


丹波市産 熟成丹波栗/3L・1kg 商品


丹波市産 熟成丹波栗/3L・2kg 商品
                          
 
丹波市産 熟成むき栗300g×3袋 商品


丹波市産 熟成むき栗300g 商品

▪️ふるなび


丹波市産 熟成丹波栗/2L ・1kg 商品


丹波市産 熟成丹波栗/2L・2kg 商品


丹波市産 熟成丹波栗/3L・1kg 商品


丹波市産 熟成丹波栗/3L・2kg 商品
                          

丹波市産 熟成むき栗300g×3袋 商品


丹波市産 熟成むき栗300g 商品

▪️セゾンふるさと納税


丹波市産 熟成むき栗300g 商品

▪️auPAYふるさと納税


丹波市産 熟成むき栗300g 商品

※ふるさと返礼品となります。

只今、「丹波市産 熟成むき栗300g・1袋」 商品も販売を開始致しました!!

お試しいただきやすい1袋商品となっております。ぜひお試し下さいませ。

[弊店直営SHOP]


丹波市産 熟成丹波栗 ブランド栗/銀寄・筑波  2L / 3L / むき栗 
  

お得な2kg商品をご提供させていただいております。
只今限定価格となっております!

収穫状況により、限定商品も掲載させていただく場合がございます。
またお知らせいたしますので、是非ご覧くださいませ!!


♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦

※以下の内容について予めご了承下さい。

・成果物となります
実際の収穫状況により販売商品数等、変動する場合がございます。

・気候変動等の不測の事態には
やむを得ずのご対応をお願いする場合がございます。

♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦

是非様々なサイトを
ご覧いただきながらご購入くださいませ。

そして

季節の食卓の彩りの一役となりますよう
丹波栗の色々なお料理やお菓子作りをお楽しみ下さい!!

穏やかな天候を祈りつつ…

収穫そしてご納品の準備を整えてまいりたいと思います。

どうぞ宜しくお願いいたします!!

ひょうごSDGs登録証

ひょうご産業SDGs推進宣言企業として登録証をいただきました。

掲げる目標:2 飢餓をゼロに

【 丹波栗と新しい丹波檸檬等の長期的な果樹育成に取組む。環境に配慮しつつ現実的で持続可能な栽培方法を試み、次世代へ繋げる事業として国産ブランド栗の生産維持確保とともにフードロス対策に取組む。】

https://web.hyogo-iic.ne.jp/sdgs/

伝統ある丹波栗は農薬を減らした栽培した栽培にて。

柑橘系果樹は出来うる限り農薬を使用しない栽培にて継続中です。

美味しい農産物を産み出すことのできる気候に恵まれた丹波の地形を生かしつつ、

果樹そのものの生命力を生かした栽培から実る果実の甘みを味わっていただきたい。

自然にも体にも優しい栽培をとの思いが重なり大変嬉しく思います。

これからも一歩一歩精進してまいりたいと思います!!

丹波栗の成長

当店の栽培しております丹波栗の木々。

5年目を迎えた今夏にかけて新梢がぐんと伸び、樹高3メートルを超えてきました。

昨年度よりぐんと頼もしい姿になって、立派な実も沢山なってくれています。

7月末から8月に入り、日中は35℃を上回る猛暑日も。

時折降る、まとまった夕立がありがたかったりしましたが‥今後の天候が気になります。

まだ柔らかで綺麗な緑色の丹波栗の毬たち。

収穫まで、スクスクと育ちますように!!!

丹波栗の花

5月中旬。気持ち良い天候が続いている丹波市です。日中30℃前後にもなる時も・・・。

当店の丹波栗の木々の様子。次々と長い雄花の花序が見られるようになりました。

この時期、花を咲かせる為に栄養を沢山必要とするため、追肥として鶏糞などバランスを見ながら施していきます。

併せて草刈り作業や害虫や病気などを防除するため最小限の農薬散布を施していきます。

当店では農薬散布回数を慣例の半分以下での栽培を試みています。その為、クリタマバチの虫こぶなどを見つけたら手で取り除く作業もします。

こまめに見廻ることで、木々の様子も把握出来ればと思います。